- 2011-11-09 21:09:48|
- おわらDEコラム
- おわらDEコラム
最初<< 前< 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155 1156 1157 1158 1159 1160 1161 1162 1163 1164 1165 >次 >>最後
OWARAアタック2011 Rd.4
2011.11スポーツ走行 その壱
スクーデリアなぁ〜パウンドケーキ
GARAGE D/R『これセミ』間もなく!
2011.10スポーツ走行 その七
2011.10スポーツ走行 その六
イチゴちゃんのECU☆後編
昨夜、常連さんの結婚式の2次会に参戦してガッツリ飲ませて頂いたあとの代行屋さんのスペシャルな運転で・・・・
二日酔い全開バリバリ★ なスズ菌☆です。
さて、S15=イチゴちゃん のECU後編です。
先回作った純正ECU改とアルティメイトを固定するわけですが、アルティメイトは汎用品のため取り付けに関わるパーツなどは入っておりません。
そこで、純正ECUごとグローブボックス内に移設することにしました。
グローブボックスのフタを外すと奥に鉄板がありますので、こちらを切り貼り&ステー作成で画像のようなECUの収納ボックスを作りました。
この部分に・・・
こんな感じで純正ECUが収まるわけです。
まあ、基本的に純正ECU側は吊るしデータだけですので移設が必須なわけではありませんが、もしかするとデータ変更するかもしれないという可能性と、足元(ノーマルの位置)より水などが入り込むリスクが少なくなるという理由で移設しました。
あとは
ハーネスを取り回してアルティメイトを固定すれば完成です。
セッティングなどの時以外は閉じてしまえば外観からは全く見えなくなります。
オプションカプラーなどを使用する際にも干渉しないよう、アルティメイト本体はグローブボックスを少し切って奥にズラして取り付けました。
これでスッキリです☆
あとは、タービン交換してヘッドガスケットをメタルにして、インジェクターと燃料ポンプとエアフロを交換して・・・・やっとセッティングです。
・・・先は長いですねw
二日酔い全開バリバリ★ なスズ菌☆です。
さて、S15=イチゴちゃん のECU後編です。
先回作った純正ECU改とアルティメイトを固定するわけですが、アルティメイトは汎用品のため取り付けに関わるパーツなどは入っておりません。
そこで、純正ECUごとグローブボックス内に移設することにしました。
グローブボックスのフタを外すと奥に鉄板がありますので、こちらを切り貼り&ステー作成で画像のようなECUの収納ボックスを作りました。
この部分に・・・
こんな感じで純正ECUが収まるわけです。
まあ、基本的に純正ECU側は吊るしデータだけですので移設が必須なわけではありませんが、もしかするとデータ変更するかもしれないという可能性と、足元(ノーマルの位置)より水などが入り込むリスクが少なくなるという理由で移設しました。
あとは
ハーネスを取り回してアルティメイトを固定すれば完成です。
セッティングなどの時以外は閉じてしまえば外観からは全く見えなくなります。
オプションカプラーなどを使用する際にも干渉しないよう、アルティメイト本体はグローブボックスを少し切って奥にズラして取り付けました。
これでスッキリです☆
あとは、タービン交換してヘッドガスケットをメタルにして、インジェクターと燃料ポンプとエアフロを交換して・・・・やっとセッティングです。
・・・先は長いですねw
- 2011-11-06 21:03:11|
- くりあDEコラム
- S15の製作
2011.10スポーツ走行 その五
アルティメイトとROMチューンの共演☆
ちょっと早いですが、愛車X11が冬眠モード突入したスズ菌☆です。
*よくX11について色んなことを聞かれますが、ホンダが限定1000台で出した1100ccのバイクで、CBR1100XX(ブラックバード)のネイキッドバージョンみたいな感じです。
国内仕様が100馬力、フルパワー化で140馬力です。
このバイクは購入時に既にフルパワー化されていました。
さて、そんな”どうせアクセル30%くらいしか開けられないから140馬力も要らない”という本音はさておき・・・
今日は製作中のS15シルビア、ECUの改造です。
S15シルビアはターボだけでも6種類くらいのECU設定があります。
今、作っているS15はNA車に後期ターボエンジンを載せたものです。
こちらが前期
こちらが後期です。
まあどっちでもエンジンは掛かりますw
今回はeマネージのアルティメイトと併用して使用します。
”どうしてアルティメイトだけではなく純正ECUのデータも変更するのか”
この話をするととても長くなるので、おおまかにだけ説明します。
eマネージはサブコンといって純正のECUの信号を操作してツジツマ合わせ的に燃調や点火時期をコントロールするものです。
つまり純正ECUにウソの情報を流しているようなものですので、どうしても純正ECUからの不具合が生じてしまいます。
eマネージからアルティメイトが開発され、上記不具合も”ほぼ”解決されましたが、それでも100%ではありません。
具体的にはO2センサーによる燃料マップの学習機能がカットできずに弊害が生じる
ノックレベルによって燃料マップがレギュラーマップへ移行してしまう
TP軸の補正がされていないので、マップの読み込み位置がずれてしまう など・・・
上記部分だけをROMデータ変更で弊害をクリアすれば、アルティメイトは ほぼフルコンと同様に使えます。
さて、さっそくですがECUの改造です。
フタを開けるとこんな感じです。
赤丸をしてある黒の四角い物体がノーマルデータの入っているROMです。
しかし、このROMは書き換えの出来ないタイプですので、追加基盤を付けて別のルートからデータを読み込ませるように改造します。
青丸をしてある部分からケーブルを延ばして追加基盤を付けます。
はい、完成☆
こうやって書くと簡単そうですが、慣れないと結構大変な作業です。
次にROMデータの作成です。
PCでノーマルデータを編集して・・・
ROMライターでEPROMという書き換えのできるROMにデータを入れてあげます。
完成したROMを追加基盤に刺して完了です。
SR20の場合は16ビットですのでROMを2個使用します。
データに関する話は以前に概要を掲載したことがありますので
こちら
をご覧下さい。
その2
その3
短くしたかったのですが、またしても長くなってしまいました。
後半”アルティメイトの取り付け編”につづく・・・。
- 2011-11-05 16:20:00|
- くりあDEコラム
- S15の製作
レカロ
次回のエロドリで、デビューする新人さん(?)が、とても楽しみなスズ菌☆です。
さて、先日のRRカップ終了後、
いつものごとくツネ社長さん宅へお邪魔したわけですが、そのときに見つけたもの、それが・・・
レカロを改造した作ったチェアー。
実は・・・・
ガレクリにもあったりします(笑)
ガレクリ製は、元々SR?でしたが、積載トラックの運転席に使ってしまったため、代わりにコレになりました。
しかし・・・みなさん、考えることは同じですねw
ちなみに・・・
ツネ社長製のレカロは、リクライニング部がなぜかスパナでした(笑)
ちゃんと切断してあるところがポイントだそうです(ツネ社長談)
さて、先日のRRカップ終了後、
いつものごとくツネ社長さん宅へお邪魔したわけですが、そのときに見つけたもの、それが・・・
レカロを改造した作ったチェアー。
実は・・・・
ガレクリにもあったりします(笑)
ガレクリ製は、元々SR?でしたが、積載トラックの運転席に使ってしまったため、代わりにコレになりました。
しかし・・・みなさん、考えることは同じですねw
ちなみに・・・
ツネ社長製のレカロは、リクライニング部がなぜかスパナでした(笑)
ちゃんと切断してあるところがポイントだそうです(ツネ社長談)
- 2011-11-04 21:22:16|
- くりあDEコラム
- プライベートDEコラム