こんな有様 ↑
ですが熊代親方とドリフト有志の方々によりコース場の雪を蹴散らす事に成功。
そして先日の陽気。
11(火)の予報は晴れ時々曇り。
あれ?もしかして走れるんじゃね?
そこで、急遽ロックシフターを仕上げることに!
エンジンは届いていましたが前述の雪模様のおかげでテンションはダダ下がり。
エンジンはカートに載せただけで配線や水回りも放置プレイでした。
部品は全部そろってるので、
仕上げれば乗れる!
そしてそのチャンスは今しか無い!
との思いから突貫工事。
朝から着手して完成したのがお昼の12時。
2台目じゃなかったら完成しなかったでしょうね。
良かった、まだ覚えてた。
ウチからおわらまでは1時間弱。
ギリギリ1時前におわらに到着して準備してさあ走行開始!
・・・と思いきや?
やっぱ慌てて作ったらダメよね。
マイクロンがでかすぎてクラッチレバーに当たる。
クラッチが握れないのでマイクロンをハンドルから外して、フロントゼッケンカウルに縛り付けました。
なにこれ、カッコ悪い。
デカイのは見やすくて良いけど、でかすぎるのも問題ですな。
これは後日調整します。
私のシャーシは2016モデルの中古で、夏に作ったのは2018モデルの新車。
2018モデルはクラッチ廻りが変わっていてマイクロンに接触しませんでした。
旧モデルのKZシャーシにマイクロンを装着するには一工夫必要みたいです。
日中の気温は10℃ほどまで上がり、日向では上着がいらないほど。
コース脇には先週の残雪があり、路面にもところどころに小さな水たまりがありますが、ほぼドライ。
この時期としては奇跡のようなコンディション、だってもう12月半ばだよ。
明日からまた天候が崩れるようなのでおそらくこれが今年最後のおわらになるでしょう。
んで、
そんなこんなでやっと走行開始。
新品エンジンなのでまずはエンジンナラシから。
ロックシフターは簡単なナラシでOKなので、徐々に回転を上げて行きます。
クソ、メーター見にくいな。
大型ラジエターを装着しているため水温が全然上がりません。
50℃まで行かない。
見栄えは良くありませんがラジエターの1/3ほどにガムテープを貼って風の通りを遮断します。
これで適温まで上昇。
急いで作った割にはトラブルも無くナラシ終了。
さて、気合い入れてアタックしますか。
夏に作ったロックシフターはお客さんの体型に合わせて作ったので私には大きすぎました。
シートの中で身体を固定出来ないので、コース上に止まることで精一杯。
やっと私の身体に合うマシンをドライブできます。
壊しても誰にも迷惑がかからないので思いっきりイキます。
思い返せばマイ・ミッションカートは10年ぶりですな。
実は、身体に合えばそれなりに乗れる自信はありました。
ですが、実際は身体に合っても扱いは困難を極めました。
酷い乗り物だぜ、コレ。
特におわらでは。
県外の方でおわらをご存じない方のために補足説明しますと、ギア比的には愛知県の石野サーキットに似ています。コース長は1kmありますが、コーナーの狭さは石野と同じくらい。
そして古いサーキットなので路面は荒いです。
「石野サーキットにカートが何処に飛んでいくか分からないようなギャップが点在し、その中でロックシフターを振り回す」と想像してください。
口には出しませんでしたがしばらくは「ヤベーもんに手を出してしまった・・・」と後悔してましたもの(笑)
周回を重ねてやっと慣れてきて、このじゃじゃ馬を乗りこなすコツをつかんだような気がします。
タイムは47秒台まできました。
46秒台への手応えを感じた矢先、路肩の残雪が2コーナーのブレーキポイントへ流れ出します。
さっきまで無かったのにこの陽気で溶かされて川になったようです。
一番グリップの必要な場所がほぼ0℃の雪解け水で濡れてしまい、タイムアップは望めず。
この日はここで終了です。
46秒台は絶対に出る!(と思う)
過去に46秒台を出したというミッションカートの話も聞きますし、
ザウルスなんかも46秒台で走るそうです。
ザウルス
誰かがやったならソコまでは到達したいです。
欲を言えばもう少し上、45秒台とか出してみたいですね。
頑張ろう。
おわらサーキットは雪さえなければ営業してます。
もしかしたらもう一回くらい年内に走行出来るかもしれません。
天気予報とおわらのスケジュールをチェックしておいてくださいね。
- 2018-12-11 18:38:34|
- ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
- カート