- 2018-12-19 09:19:07|
- おわらDEコラム
- おわらDEマシン紹介
最初<< 前< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 >次 >>最後
2018年おわらデビューマシン【187】
2018年おわらデビューマシン【186】
年始遠征のおしらせ
気づけば12月も半ばを過ぎました。
タイヤ交換のピークも終わりましたがなぜかバタバタしています。
今月中に仕上げなくてはいけない車があと4~5台あるので気ぜわしいです。
とにかくリミットが設けられると焦りますね。
そんな弊社のリミットは 12月28日(金)です。
この日まで通常営業で、29日(土)から休みに入ります。
年明けは1月7日(月)から通常営業の予定です。
今年はスケジュールの都合上、年末遠征は無しです。
んで、年始の遠征は
2019年1月6日(日)
石野サーキットです
正月休み最後の日ですが都合をつけて行ってきましょう。
SLライセンス講習も予約してあるのでライセンスをお持ちで無い方は是非ともご参加くださいませ。
タイヤ交換のピークも終わりましたがなぜかバタバタしています。
今月中に仕上げなくてはいけない車があと4~5台あるので気ぜわしいです。
とにかくリミットが設けられると焦りますね。
そんな弊社のリミットは 12月28日(金)です。
この日まで通常営業で、29日(土)から休みに入ります。
年明けは1月7日(月)から通常営業の予定です。
今年はスケジュールの都合上、年末遠征は無しです。
んで、年始の遠征は
2019年1月6日(日)
石野サーキットです
正月休み最後の日ですが都合をつけて行ってきましょう。
SLライセンス講習も予約してあるのでライセンスをお持ちで無い方は是非ともご参加くださいませ。
- 2018-12-17 16:02:50|
- ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
- カート
放射冷却
こんな原理で夜に晴れているとものすごく冷え込みます。
なので雪が降っている方が暖かい場合もあります。
放射冷却でキンキンに冷やされた車はこんな感じになります。
出勤前に車のフロントウインドが凍っているとイヤになりますよね。
十分に暖気して解氷するのがベストですが、忙しい朝はなかなかそうもいきません。
そんな場合の解決策は・・・
1:お湯をぶっかける
2Lのペットボトルにお湯を入れてぶちまけると一発解決。
モールを痛める可能性があるので熱湯はNGですよ。
あと、飛び石がある場合は要注意。
急激な温度変化でヒビが成長する場合もあります。(経験あり)
2:解氷剤を使う
カー用品店やホームセンターに売っているスプレー式の液剤。
■□■ ジェームズ 愛の停止線 ■□■
私、このシリーズ好きです。
この部長さんがなかなかのクズ(笑)
3:エンジンスターターを使う
出勤前に部屋からエンジンをかけておけば乗る頃にはほっかほか。
セキュリティの高い昨今の自動車はセキュリティを回避するシステムを組み込む
必要があるため、エンジンスターターの価格は高い傾向にあります。
アイドリングストップ機能を積み重ねて微々たるガソリンを節約したその成果を
一気に吹き飛ばして余りあるガソリン消費。
地球に厳しい。
4:何かで削る
1~3はあらかじめ準備が必要です。
手元に役立ちそうな物が無く、それでも急いでいる場合はカードが使えます。
レンタルビデオ屋やGSの会員証、ポイントカードなどの固いプラスチック製のカードは
意外と氷をそぎ落としてくれます。
一気に広範囲を削らず、細い線で何本も削るのがコツ。
財布に何かのカードは入っているでしょ?
ちなみにおわらの会員証はダメですがSLライセンスはイケます。
いずれにしても冬場はいつもより早めに準備して余裕のある行動をお勧めします。
それが安全運転にも繋がりますので。
それから、最近増えてきた自動ブレーキ装着車はカメラやレーダーなどのセンサー部を解氷しておかないと作動しませんのでお気を付けください。
フロントウインドのみならず、バンパー内にもセンサーがある車輌がありますのでここも点検してください。
こんな警告灯が点灯したらセンサーが凍っていたり汚れていたりすることが多いです。
こんなこと偉そうに言いながら私の朝はいつもギリギリです。
でも、ジムニーにエンジンスターター完備の冬場最強仕様なので家を出てからは早いのです。
燃費めちゃ悪いけど(笑)
- 2018-12-16 09:20:39|
- ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
- カート
2018年おわらデビューマシン【185】
マイクロン5 取り付けあれこれ
マイクロン5がデカすぎるのが悪いのか?
はたまたトニー系のステアリング形状が悪いのか?
いずれにしてもマイクロン5はトニー系と相性が悪いです。
マイクロン5は昔ながらの3本スポークのステアリングにはなんの問題もなく取り付け可能です。
特にCRG系にはドンピシャ。
以前も書いたと思いますがトニー系の4本スポークのステアリングには取り付けがしにくいのです。
マイクロン5がデカすぎてスポーク間の空間に収まらないので、手前か奥のどちらかにオフセットする必要があります。
ただ、手前にオフセットする場合、バッテリーの出っ張りを避けるためにかなり上へ(自分側へ)ずらすことになります。
しかし、マイクロン5は旧世代のロガーより重いため、その方法だとステーの強度が心配になります。
なのでおとなしくトリプルKから発売されている奥側へオフセットさせるステーを買いましょう。
OKシャーシのコスミックはこのステーで問題無く装着できました。
し
か
し
・
・
・
KZシャーシのトニーで問題が発生。
このようにクラッチレバーを握るとマイクロンに接触してしまい、クラッチが切れません。
なんだよこれ。
どうすれば接触しないように出来るかな~?
ステーを加工して上へオフセットさせる
× 強度が心配
ステアリングのスポークを削る
× 強度が新品
クラッチをきつく調整して、レバーを握りきらなくてもクラッチを切れるようにする
× ワイヤーが伸びると切れなくなる
社外の3本スポークステアリングに交換する
× 社外ステアリング用のハンドルボス(KZ用)を買わないといかん
× あと、なんか負けた気がする
一晩かけていろいろな方法を試しましたがどれも上手くいきませんでした。
きっとイタリアのミッションカート乗りも私と同じように試行錯誤したに違いありません。
んで、
結局現行モデルのクラッチレバーを購入しました。
こんなものが17000円だと?!
お高いだけあって、まさにマイクロン5を装着するために作られたような製品です。
絶妙なクリアランスでぴったり収まります。
ただ、旧型のKZ用ステアリングボスに現行のクラッチレバーを装着する場合、
写真のように接触する場所を少し削る必要があります。
KTと違いロックシフターのスピードレンジはかなり高いです。
そのスピード域では小さなトラブルでも大きなダメージを負う可能性があります。
なので仕上げに妥協はしたくないのです。
KTは手を抜いて良いワケではありませんが、ロックシフターはより一層の予防策を講じる必要があるワケです。
そのためには多少の出費もやむなし。
なのに、前回はこんな有様↓で走っていたワケですよ。
梱包ラップでゼッケンパネルステーにくくりつけた。
そして見にくい。
これで次はちゃんと走れそうですよ。
ただ、火曜日に走行した際の疲労と筋肉痛が木曜日に来るって・・・
どうなのコレ。
はたまたトニー系のステアリング形状が悪いのか?
いずれにしてもマイクロン5はトニー系と相性が悪いです。
マイクロン5は昔ながらの3本スポークのステアリングにはなんの問題もなく取り付け可能です。
特にCRG系にはドンピシャ。
以前も書いたと思いますがトニー系の4本スポークのステアリングには取り付けがしにくいのです。
マイクロン5がデカすぎてスポーク間の空間に収まらないので、手前か奥のどちらかにオフセットする必要があります。
ただ、手前にオフセットする場合、バッテリーの出っ張りを避けるためにかなり上へ(自分側へ)ずらすことになります。
しかし、マイクロン5は旧世代のロガーより重いため、その方法だとステーの強度が心配になります。
なのでおとなしくトリプルKから発売されている奥側へオフセットさせるステーを買いましょう。
OKシャーシのコスミックはこのステーで問題無く装着できました。
し
か
し
・
・
・
KZシャーシのトニーで問題が発生。
このようにクラッチレバーを握るとマイクロンに接触してしまい、クラッチが切れません。
なんだよこれ。
どうすれば接触しないように出来るかな~?
ステーを加工して上へオフセットさせる
× 強度が心配
ステアリングのスポークを削る
× 強度が新品
クラッチをきつく調整して、レバーを握りきらなくてもクラッチを切れるようにする
× ワイヤーが伸びると切れなくなる
社外の3本スポークステアリングに交換する
× 社外ステアリング用のハンドルボス(KZ用)を買わないといかん
× あと、なんか負けた気がする
一晩かけていろいろな方法を試しましたがどれも上手くいきませんでした。
きっとイタリアのミッションカート乗りも私と同じように試行錯誤したに違いありません。
んで、
結局現行モデルのクラッチレバーを購入しました。
こんなものが17000円だと?!
お高いだけあって、まさにマイクロン5を装着するために作られたような製品です。
絶妙なクリアランスでぴったり収まります。
ただ、旧型のKZ用ステアリングボスに現行のクラッチレバーを装着する場合、
写真のように接触する場所を少し削る必要があります。
KTと違いロックシフターのスピードレンジはかなり高いです。
そのスピード域では小さなトラブルでも大きなダメージを負う可能性があります。
なので仕上げに妥協はしたくないのです。
KTは手を抜いて良いワケではありませんが、ロックシフターはより一層の予防策を講じる必要があるワケです。
そのためには多少の出費もやむなし。
なのに、前回はこんな有様↓で走っていたワケですよ。
梱包ラップでゼッケンパネルステーにくくりつけた。
そして見にくい。
これで次はちゃんと走れそうですよ。
ただ、火曜日に走行した際の疲労と筋肉痛が木曜日に来るって・・・
どうなのコレ。
- 2018-12-13 18:02:16|
- ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
- カート
2018年おわらデビューマシン【184】
ディーラーズ走行会はこうだった!ヽ(*^ω^*)ノ
来期 OWARAカートシリーズに関して
今年のシリーズも終わり、北陸のカートはシーズンオフへと向かいます。
ですが、県外遠征もしますし、そうこうしているウチにすぐに春ですよ。
で、来期 2019年のOWARAカートシリーズに関してご相談というか改定案を提示いたします。
皆様のご意見をお寄せください。
【ご相談 1】
勝者ハンデはあり?なし?
今期 2018年シリーズではハンデ制を導入しました。
1位を取った者は次戦にハンデとしてプラス2kg増。
今回使用した中古タイヤでの参加を義務づける。といったもの。
やってみて分かったのですが、2kg~5kgくらいはタイムに影響が出ませんでした。
今年FPを多く獲得した津田さんはいつも5kgオーバーでしたし。
タイヤの縛りも2戦くらいなら影響が少ないようでした。
ぶっちゃけそんなハンデにはならなかったように感じます。
むしろタイヤの購入計画が立てづらくなったみたいで、ハンデに関係ない場所に影響が出てしまったようです。
【ご相談 2】
シリーズ開催回数、10回は多かった?
今期のシリーズは10戦、そのうちポイント抽出は良かったもの6戦分でした。
毎月レースがあるのは良い目標でもありましたが、中だるみがあったのか参加人数の少ないレースも数回ありました。
シリーズ開催回数を減らせば一回の参加人数が増えるのか?
といえばそう単純でない気もしますが、開催回数に関してご意見があれば教えてください。
【ご相談 3】
ポイント制の見直し
現在はタイムトライアルで一番速いタイムをマークした選手に
ファーステストポイント(3P)を付与しています。
これは足切りポイントに影響されないため、FPを多く獲得していると後半に有利になりました。
案としてですが、FPは存続。
しかし足切りに影響されるように改定するのはどうでしょうか?
コレも案ですが、追加ポイントとして予選1位にもポールポジションポイント(3P)付与しようかと思います。
TTの1位にはご褒美ポイントがあり、決勝1位にも多くのポイントが与えられます。
予選1位になにも無いのはどうかと思ったワケです。
一回のレースの獲得ポイントとしての最大値は
決勝1位 15P
予選1位 3P
TT1位 3P
------
合計 21P
となります
ちなみに 2位で12P 3位で10Pですから、
予選1位とFPを重ねれば決勝で2位や3位でも1位の獲得ポイントを上回る事が可能です。
つまりは決勝で1位を取るだけでなく、予選やTTも一生懸命に頑張らないとポイントが稼げないという仕組みです。
以前のFPのように足切りに影響されないポイントはありませんので、単純に総獲得ポイントの良かったものから順に抽出します。
これが導入されれば「予選は様子見で」なんて言っていられません。
予選でも1位を取らないとポイントが稼げませんからね。
ちなみに新ポイント(案)で今期のシリーズを計算したらこのようになりました。
■□■ 新ポイント(案)計算 ■□■
結局、津田さんが1位になるのは同じでした。
4位と5位が入れ替わるくらいの変化でした。
トータルポイント的には大きな変化はありませんが、
この新ポイント制の導入で予選ヒートが盛り上がれば良いなと思っております。
この新ポイント(案)はどう?
この他にも良い提案があれば教えてください。
それでは皆様のご意見をどしどしお寄せくださいませ。
ですが、県外遠征もしますし、そうこうしているウチにすぐに春ですよ。
で、来期 2019年のOWARAカートシリーズに関してご相談というか改定案を提示いたします。
皆様のご意見をお寄せください。
【ご相談 1】
勝者ハンデはあり?なし?
今期 2018年シリーズではハンデ制を導入しました。
1位を取った者は次戦にハンデとしてプラス2kg増。
今回使用した中古タイヤでの参加を義務づける。といったもの。
やってみて分かったのですが、2kg~5kgくらいはタイムに影響が出ませんでした。
今年FPを多く獲得した津田さんはいつも5kgオーバーでしたし。
タイヤの縛りも2戦くらいなら影響が少ないようでした。
ぶっちゃけそんなハンデにはならなかったように感じます。
むしろタイヤの購入計画が立てづらくなったみたいで、ハンデに関係ない場所に影響が出てしまったようです。
【ご相談 2】
シリーズ開催回数、10回は多かった?
今期のシリーズは10戦、そのうちポイント抽出は良かったもの6戦分でした。
毎月レースがあるのは良い目標でもありましたが、中だるみがあったのか参加人数の少ないレースも数回ありました。
シリーズ開催回数を減らせば一回の参加人数が増えるのか?
といえばそう単純でない気もしますが、開催回数に関してご意見があれば教えてください。
【ご相談 3】
ポイント制の見直し
現在はタイムトライアルで一番速いタイムをマークした選手に
ファーステストポイント(3P)を付与しています。
これは足切りポイントに影響されないため、FPを多く獲得していると後半に有利になりました。
案としてですが、FPは存続。
しかし足切りに影響されるように改定するのはどうでしょうか?
コレも案ですが、追加ポイントとして予選1位にもポールポジションポイント(3P)付与しようかと思います。
TTの1位にはご褒美ポイントがあり、決勝1位にも多くのポイントが与えられます。
予選1位になにも無いのはどうかと思ったワケです。
一回のレースの獲得ポイントとしての最大値は
決勝1位 15P
予選1位 3P
TT1位 3P
------
合計 21P
となります
ちなみに 2位で12P 3位で10Pですから、
予選1位とFPを重ねれば決勝で2位や3位でも1位の獲得ポイントを上回る事が可能です。
つまりは決勝で1位を取るだけでなく、予選やTTも一生懸命に頑張らないとポイントが稼げないという仕組みです。
以前のFPのように足切りに影響されないポイントはありませんので、単純に総獲得ポイントの良かったものから順に抽出します。
これが導入されれば「予選は様子見で」なんて言っていられません。
予選でも1位を取らないとポイントが稼げませんからね。
ちなみに新ポイント(案)で今期のシリーズを計算したらこのようになりました。
■□■ 新ポイント(案)計算 ■□■
結局、津田さんが1位になるのは同じでした。
4位と5位が入れ替わるくらいの変化でした。
トータルポイント的には大きな変化はありませんが、
この新ポイント制の導入で予選ヒートが盛り上がれば良いなと思っております。
この新ポイント(案)はどう?
この他にも良い提案があれば教えてください。
それでは皆様のご意見をどしどしお寄せくださいませ。
- 2018-12-12 13:29:36|
- ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
- カート