◯◯DEコラム

おわらサーキットから発信!スペシャルリンク集!

最初<<  前< 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 >次  >>最後

赤いロードスターで!! 03

おわらDEコラム
ブログに記事を見に行く>>
  1. 2015-03-16 08:55:16|
  2. おわらDEコラム
  3. おわらDEロードスター

話題は新幹線・・・

イルモストロのブログ

これは、俺の!ベンツ!!

  1. 2015-03-14 20:23:16|
  2. イルモストロのブログ

明日、ツネ走開催!!

おわらDEコラム
ブログに記事を見に行く>>
  1. 2015-03-14 16:28:48|
  2. おわらDEコラム
  3. おわらDEコラム

違和感ありあり

ふぁるすBLOG
何かが違う
{7974BD7A-7B3A-4A33-9D5F-A5E31A2F7308:01}

{2F2DED7F-C153-4495-9A44-8CCAE8FD6DFD:01}

下準備!
{C10D9E40-5395-4AE9-9336-7ACB9851E64C:01}

{EF36418A-3B5F-4D7C-A412-22FC11364B61:01}

いつもと感じが違う?
{834A5020-F594-4760-A597-CC2AB6283ED3:01}

まだまだ奥が深い^o^
  1. 2015-03-14 13:30:34|
  2. ふぁるすBLOG

明日のツネ走に向け除雪中(=゚ω゚)ノ

おわらDEコラム
ブログに記事を見に行く>>
  1. 2015-03-14 12:41:19|
  2. おわらDEコラム
  3. おわらDEコラム

天気予報予報士

ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖


なんということでしょう。
おわら初走行枠の 3/17(火)は 晴れ!!
そして気温は17℃!
温とい!(ぬくとい)

コレは俄然やる気が出てまいりますね〜


ところでみなさん。
天気予報士って資格はご存じですよね?
(正しくは気象予報士)

こちらはれっきとした国家資格ですが、
それとは全く関係のない非公式資格「天気予報予報士」
我々カート乗りが身につけなければならない必須資格です。

天気予報とは日が経つにつれ変わっていくもの。

その時点の天気予報に踊らされずに
目的の日の天気予報がどう移り変わるか予測するスキルのことです。

私の天気予報予報士のスキルによると・・・

う〜ん。

まあ、晴れだね。

大丈夫、大丈夫。

雨が降らなきゃ晴れだよ。きっと。


この天気予報予報士のスキルは本人の願望により結果が大きく変動するのが玉に瑕。

17日に来ることができないある人によると「雨だよアメ」だって。
もはや呪いに近い(笑)


ともかく。
一部を除いて多くの人は晴れることを望んでおります。

なので私の持つもう一つの最強スキル。
「雨男」の発動はレース本番まで取っておくことにしましょう。


17日は晴れるといいですね。



  1. 2015-03-13 20:26:00|
  2. ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖

スーパーエッセで!! 12

おわらDEコラム
ブログに記事を見に行く>>
  1. 2015-03-13 16:15:42|
  2. おわらDEコラム
  3. おわらDEマシン製作

BG練習会はこうだった!!(゜▽゜)

おわらDEコラム
ブログに記事を見に行く>>
  1. 2015-03-12 15:34:55|
  2. おわらDEコラム
  3. おわらDEコラム

春支度 2

ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
昨日の続きです。

【消耗品類】
アクセルワイヤー 
 クランプ部や折り返しの部分を点検し、ささくれていたら交換です。
 注油もお忘れ無く。

フューエルフィルター
 非分解式の物が多く、基本的に掃除は出来ません。
 ゴミが目立つようなら即交換。

燃料ホース
 硬くなっても漏れなければいい?
 それはそうですが、古いホースのフィルターの接合部はクセがついています。
 フィルターを交換するならセットで交換すべき。

ジャバラ
 昔ながらの渦巻き状のジャバラは次第に削れて短くなっていきます。
 当然フィーリングは変わっていくのですが「徐々に」なので気づきにくいのです。
 チャンバースプリングの長さも合わなくなり、そのせいで切れやすくもなります。
 正しい長さのものを使用しましょう。


高いものではありませんので怪しいと思ったら交換してください。
転ばぬ先の杖です。



【ブレーキ】
フルード交換は必ず行ってください。
カートのブレーキは構造がシンプルなので簡単にエアが噛んでしまいます。
フルード交換も簡単なのでタッチがおかしいと感じたら即実施。

フルード交換した直後にキャリパーやマスターからにじみ出るようなら
オーバーホールが必要です。


余談ですが、フルードのグレード指数であるDOT規格。
一般的にスポーツカーにはDOT4やDOT5を推奨してますがカートにはどれが良いのでしょう?

実は一口にDOT規格と言っても商品により性能は様々。

ドライ沸点、ウエット沸点、粘度、pH値
グリコール系、シリコン系

ぶっちゃけ重量が軽いカートにおいては、性能的にはどれを選んでも問題ありません。

気にしなくてはいけないのは「相性」この一点のみ。

私もいろいろ使ってきましたが、フルードによる性能の変化などは感じることができません。
じゃあ、どれでもいいのか?と言えばそうではありません。

このカートにはコレを入れなきゃダメというフルードはありませんが
このカートにはコレを入れちゃダメっていう組み合わせは存在します。

DOT指数が高ければ良いという訳ではありませんのでお問い合わせください。





さて、2日にわたり長々書き連ねましたが、
結論としては「備えあれば憂い無し」です。

トラブルが起きてから部品交換しても別に構いません。
私のハイエースにはあらかたの消耗部品が準備してありますから。

しかし、トラブルはいつ起こるかわかりません。
貴重な走行時間を無駄にして整備するくらいならあらかじめ交換しておいた方が良くありませんか?

そしてそのトラブルがレース中ならそこでその勝負は終わりとなってしまいます。

オレンジボールは失格ではありませんが、敗北とほぼ同義です。



いつも口を酸っぱくして言っていますが、今回も言わせてもらいます。
しっかり整備して準備を怠りなく。


古いカートで速いヤツはおるけど
汚いカートで速いヤツはおらん!





  1. 2015-03-12 10:54:10|
  2. ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖

春支度

ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
「春支度」
題名の通り春のカート準備について書こうかと思ったのですが、
冬支度が必要なお天気ですねぇ〜
しまい込んだママダンを引っ張り出してきました。


さて、そうは言っても春遠からじ。
いろいろ準備しなきゃです。

冬眠から覚め、シーズン最初の走行日は何かとトラブルがある物です。
昨年に片付けた状態のまま再スタートは中々できないものです。

そこで、しばらく放置していたカートの再スタートで
特にチェックが必要な箇所を挙げていきます。


【バッテリー類】
いつまでも使えると思うなバッテリー。

SECに限った話ではありませんが、バッテリーは突然死にます。
出来れば予備をお持ちになり、交互に使うことをお勧めします。

サーキットでよく聞く台詞
「あっれ〜昨日ちゃんと充電しておいたんだけどな〜」

バッテリー本体が弱っていたら充電器がちゃんと仕事しても電力は溜まらないものです。
練習日ならいざ知らず、レース当日にこんなことになったらそれで終了ですよ。

予備を持つことが最大の予防策ですが、
もう一つシーズン前にやっておきたいこと。

それはバッテリーの充放電(リフレッシュ)

放電機をお持ちであればじっくり放電して、これまたじっくり充電する。
これだけでバッテリーはある程度復活します。
弱電流で長時間充電するのがコツです。
お試しアレ。

ラップコムやGoProなどの内蔵バッテリーにも有効です。

電源を入れっぱなしにしてoffになるまで放置。

長時間充電。

もう一回このサイクルを繰り返す。

オフシーズンの時間のあるときにやっておいてください。



【キャブ】
エンジンが焼き付きしてないことが前提ですが、
ヤマハKT100においてエンジンが掛からない原因の90%はキャブです。
後の5%が電気系、残りの5%が本人のやる気です(笑)

「前回は普通にかかったんだけどな〜」
これもサーキットではよく聞く話。

前回がどうとかあまり関係ありません。
片付けに問題があったのでは?
キャブのガス抜きはちゃんとしてますか?

キャブ内に残った混合油の中のガソリン成分はすぐに揮発します。
混合油からガソリンが無くなったら残るのはオイル分。

キャブの細〜い燃料通路にベトベトのオイルが詰まればそれでもうエンジンはかかりません。

久しぶりに火を入れるエンジンは要注意!

気を遣う人は走行後にわざわざ生ガソリンを通してキャブ内を洗浄したりしますからね。
いい加減にガス抜きして適当に片付ける人は後で痛い目を見るのです。
誰が悪いって?自分じゃん。


しかし、どんなに気を遣っていてもヘソを曲げるのがキャブ。

トラブルの予防の意味も込めて内部パッキンは定期的に交換しておいた方がいいですよ。

ワルボロキャブの構造はとっても単純なのでご自分でも可能です。
あった場所にあったものを収めるだけですから。

パッキン交換までしなくてもストレーナーはこまめに点検しましょう。
「なんでこんなに?」って思うほどゴミが溜まってることもしばしば。



まだいろいろあるのですが、長くなりそうなのでまた次回。


つづく




  1. 2015-03-11 20:45:09|
  2. ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖
最初<<  前< 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 >次  >>最後