走る

■スポーツ走行(ビジター)

9:00〜12:00 【平日】¥7,000
(会員¥5,000)
13:00〜16:00 【平日】¥7,000
(会員¥5,000)

※4輪・ドリフト・バイク・レーシングカート共通
※グリ&ドリ2Way/30分×6本=8,000円(会員6,000円)←グリドリ二刀流の方向け
※レーシングカートを始めたい方は『RSナカツチ』様までお問合せください。レンタルカート詳細はこちらをご覧下さい。

■1時間料金

¥5,000(会員¥4,000)

タイム計測は1台 ¥1,000
サブドライバーは1名¥3,000加算(イベント時はサブドライバーの設定はございません)

■コースレンタル(専有)料金

9:00〜12:00 【平日】¥150,000(税込¥165,000)
【土曜】¥200,000(税込¥220,000)
【日曜、祝日】¥250,000(税込¥275,000)
13:00〜17:00 【平日】¥200,000(税込¥220,000)
【土曜】¥250,000(税込¥275,000)
【日曜、祝日】¥350,000(税込¥385,000)
1DAY 【平日】¥300,000(税込¥330,000)
【土曜】¥350,000(税込¥385,000)
【日曜、祝日】¥450,000(税込¥495,000円)

※別途入場料は通常通り(特別料金あり)
※その他詳細や運営などにつきましてはおわらサーキットまでお問い合わせ下さい。

■規則について

予告無く変更される事がございます。ご了承下さい。

■2014年11月19日追記■

フリー走行でのラリータイヤの使用を禁止いたします。

コンパウンドの性質から異常な量のタイヤカスを生じ、他ユーザーの走行に影響を及ぼす為です。

ご理解の程宜しくお願いいたします。

4輪音量規制について

・直管マフラー装着の車両については一切の入場を禁止する。また出入りの際はインナーサイレンサーの装着を強く推奨する。

・排気音量については110db以下とし、著しく音量が大きいものについては、実測に基づいて走行の可否を判断する。

※インナーサイレンサーは取り外しが可能な為、構造上の消音器と見なしません。また触媒も浄化装置ですので消音器とは見なしません。

■未成年者の走行について

未成年者(20歳未満)の走行については保護者(同居の成年以上)の同意が無いと走行できません。

また4輪(グリップ・ドリフト)は有効な自動車運転免許証をお持ちで無い方は走行できません。

 ※カートについては未成年者の走行はできません。

 

2013年8月20日追記

未成年者の走行には 『スポーツ安全保険』の加入を義務付けます

加入されていない方の走行は固くお断りさせていただきます。

 

【スポーツ安全保険概要及び加入方法】

スポーツ活動としてのサーキット走行において加入できる保障制度です。

おわらサーキットでの活動及び往来の道中で加入者ご自身が負った傷害が補償対象となります。

保険期間は年度内となります。平成26年度は平成26年3月末日までとなります。

加入手続きは掛金(2000円)をお支払いただき、名前、年齢、性別を確認させていただくだけです。

印鑑や書類の作成は不要です。

保険始期は申込の翌日からとなりますので、走行日当日に申込の場合は補償外となります。

事前にメールで加入受付を随時行っておりますので、名前・年齢・性別・ご来場予定日を明記の上送信してください。

掛金は来場予定日までおわらで立替ておりますので、ご来場の際お支払をお願いいたします。

その他詳細はおわらサーキットまでお問い合わせください。

また保険内容の詳細は【公益財団法人スポーツ安全協会】のホームページでもご覧頂く事ができます。http://www.sportsanzen.org/

■服装・携行品

【4輪グリップ・ドリフト】

長袖・長ズボン・フルフェイス/ジェットヘルメット(半キャップNG)・レーシンググローブ(半指タイプドライビンググローブ・軍手はNG)・運動靴

【2輪】

MFJ公認ライディングスーツ(革製のワンピース形状が好ましい)・シールド付フルヘルメット(ジェットNG)・レーシンググローブ(革製・MFJ公認推奨)・レーシングブーツ(MFJ公認推奨)

【カート】

レーシングスーツ・長袖長ズボン(ツナギ推奨)・シールド付フルヘルメット(半キャップNG)・レーシンググローブ・レーシングシューズ/運動靴

【携行品】※推奨です。必要だと思われるものは準備してご来場下さい。

最低限の工具類(ジャッキ・クロスレンチ・ドライバー類など)・健康保険証・スペアタイヤ・着替えなど

【注意点】

※走行中は肌の露出を極力抑えること。半袖やハーフパンツ、腕まくりでの走行は認めない。

※セパレート構造のライディングスーツについてはMFJ公認の物のみ使用可。連結部分が破損しているものや隙間があるものは走行を認めない。

4輪・ドリフト車両規定

【エンジン周り】
・ブローバイホースを解放する場合は、必ずキャッチタンクを装着すること。
・バッテリーターミナルには、+、−両方ともテーピングすること。

【ボディ周り】
・ボンネット・ドアー左右・トランク・リアハッチは、確実に開閉すること。
・ドアガラス・サイドガラス・リアガラスを変更する場合は3mm以上の透明なアクリル材を使用すること。尚、取り付け方法を変更しないこと。フロントガラスを変更する場合は、新車時に付いていたものか、合わせガラスに限り許される。

【補強】
・ロールバーを装着する場合は、ドライバーのヘルメットとある程度の間隔をもって装着すること。

【燃料タンク】

・燃料タンクの変更は、新車時装着のものか安全タンクに限られる。
・安全タンクに変更した場合は、タンク、燃料ポンプ、ホースジョイント部分が室内に露出しないように、金属板を使用して隔壁すること。
・複数のタンクを装着することは許されない。コレクタータンクの装着は安全タンク装着車のみとし、コレクタータンクの容量は、2リットルまでとする。
・取り付け位置は安全タンク付近に限られる。

 

【バッテリー】
・バッテリーの取り付け位置を変更する場合は、バッテリーの重量に耐えうる台、及びホルダーを使用して固定し、車室内に変更時は隔壁すること。

 

【内装】
・いかなる場合でも左右ドアの内張りは、外してはならない。

【マフラー・消音器】

・直管マフラーは禁止。消音効果のある消音器(タイコ)を1つ以上設けた構造である事。(110db以内)

触媒は消音器とは認めない。

※インナーサイレンサーは取り外しが可能な為、構造上の消音器と見なしません。直管マフラーへ装着しても入場はできません。

・音量が大きいと判断される場合、JASMA騒音値規定に基づき、測定・判断を行う。最悪の場合、走行をお断りする可能性があります。
・音量測定はにJASMA近接排気騒音測定方法に準じ、音量測定を行う。近接排気騒音の上限値は110dbとする。測定方法は以下の通り。
車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態で、ニュートラルギア位置にて
最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。
マイクロフォンは、マフラー端から45度後方の同じ高さで距離0.5mに設置します。
試験場所は、屋外の出来るだけ周囲からの反射音の影響を受けない平坦舗装路とし、天候は路面が乾燥している状態をたもてる、風速5メーター以下の条件で行います。(騒音計の設定は周波数補正がA特性、動特性をFASTとして測定します。)

■2輪車両規定

【各部品】

・各ボルト、ナット類は増締めを行い、エンジンのオイルフィルター、オイルフィラーキャップ(注入口)、オイルドレンボルト類はワイヤリングを推奨する。
【オイルキャッチタンクとブリーザーシステム】
・オイルブリーザーパイプが装着されている場合、オイル放出は容易に手が届く場所に設けられたキャッチタンクにて行う。
・このタンクは走行前に空にしなければならない。
・オイルキャッチタンクの最低サイズは、ギヤーボックス・ブリーザーの場合250ccとし、エンジン・ブリーザーの場合には500ccを推奨する。
・全ての4ストローク車両は、クローズド・ブリーザーシステムを備えていなければならない。
・オイルブリーザーパイプはエアボックス接続され、ボックス中に排出されなくてはならない。
【取り外さなければならない部品】
・スタンド類、キャリア類、バックミラー、ヘッドライト及び灯火類(取り外したほうが望ましい。もしくは、レンズ及びライト類のレンズ類全面にビニールテープで飛散保護)、タンデムステップ、ナンバープレート

【その他】
・ハンドルバーのグリップエンドは、左右いっぱいに切った時に燃料タンクの間に最低30mmの間隔を確保する。
・サイドカバーは脱落しないようにボルト又は、タイラップで固定すること。

■カート車両規定

・フリー走行については排気量の制限を設けない。但し著しく改造を施してある車両(4輪用のエンジンを載せる等)の走行は認めない。
・フレームの構造は強固で、かつシャシと一体でなくてはならない。
・ステアリング・ブレーキ・アクセルの取り付けを確実に行い、安全に作動することを確認する。
・各部について、完全に固定されていること、走行中に脱落しないことを十分に確認する。
・破損したバンパー・カウル等、脱落しやすい状態での走行を禁止する。
・各オイル類は、漏れ等がない様、走行前に必ずチェックすること。
・サイレンサーを必ず装着する事。

・イベント時などについては主催者が定める規定に準ずる。

 

【走行時の注意事項】
・押し掛けは、周りに人がいない事、後方から車両が来ない事を確認し行う事。
・コースインはコース入場直前に片手を大きく上げ、意思表示をして入場。
・ピットインは最終コーナー手前より片手を大きく上げ、意思表示をしてピットロードへ進入する。
・スピン、エンジンストール等コース内で停止した時は、すぐにカートから降りず両手を大きく挙げ後方車両に知らせる。周囲を確認し、速やかに降りコースの外へ車両を退避させる。
・再スタートは安全に復帰できる状況で行う事。

■おわらスポーツ走行(フリー走行)

入場ゲートにて入場料を支払い入場してください。場合により、入場料は申込時にお支払頂く事がございます。
※会員の方は必ず会員証を提示して下さい。不携帯の場合は入場料をお支払頂きます。

受付にて申込書の記入と走行料金の支払を行ってください。(誓約書への署名・捺印が必要です)
※計測器レンタルは別途承ります。


走行がはじめての方は、おわらの基本的なルールを講習で説明します。(講習は事前予約が必要)


音量が大きい車両は一度車両のチェックを行います。
※車両チェックで不具合が見つかった場合は走行が出来なくなります。またその際走行料返金は致しません。

車両チェックOKの上、走行準備が完了次第コースイン。


走行終了後は計測器などの貸し出し品を返却の上終了となります。
※終了後は必ず、利用されたピット・駐車場付近の清掃をお願いします。

※貸し出し品の持ち帰りをされた場合は、速やかにおわらサーキットへご連絡下さい。

■自社イベント申込手順

【注意事項】

・振込による代金の支払は、必ず入金票の控えを保管してください。入金の確認を入金票でさせていただく場合があります。
・申込は開催日の7日前までとします。それ以降〜当日は全て『当日エントリー』扱いとなります。開催日当日は受付を行わないイベントもございます。
・いずれの申込方法も申込後のキャンセルはできません。またエントリー代金の返還も致しません。

・天候不良等に伴いイベントの開催ができなかった場合は、日程を振り替えて開催をします。
・イベント不参加の場合はエントリー代の返還はできません。

・申込があったにもかかわらずエントリー代の入金が無く不参加であった場合はエントリー代の請求を致します。
・申込書のフォームはファックスでお送りすることも可能です。営業時間内にご連絡下さい。

【ネットエントリー】
●おわらPITWEB内スケジュール→希望のイベント→イベント詳細内『ネットエントリー』→エントリーフォーム記入→誓約書に同意してエントリー申込→予約メール送信→入金→正式受理→イベント参加
●申込の注意点
・エントリーフォームの※印項目は必須です。
・申込の際は、エントリーフォーム内『誓約書』をよく読み、同意の上申し込みをしてください。
・申込後に届く予約メールについてはあくまで『予約』扱いです。正式な受理はエントリー代金の入金後となります。入金後2〜3日で『正式受理メール』を送ります。
※尚、正式受理メールが2〜3日を経過しても届かない場合は、お手数ですがおわらサーキットまでご連絡下さい。
・申込後のキャンセルはできません。但し、誤って申し込んだ場合等については、申込当日中におわらサーキットまでご連絡下さい。それ以降については受付しかねます。

 

【ファックスエントリー】
●申込の流れ
申込書に記入(申込書はおわらサーキットにあります)→ファックスにて申込書を送信→入金→正式受理→イベント参加
●申込の注意点
・申込書はおわらサーキットにございます。ファックス番号をご連絡下さい。
・申込書に必要事項を記入の上、必ず『誓約書』の内容をよく読み、署名・捺印の上お申込下さい。
・ファックスを送った時点では『予約扱い』となります。正式受理は入金確認後となります。

※尚、送信ミス等により申込書が届いていなかった場合も未エントリーとなります。

【直接エントリー】
●申込の流れ
おわらサーキットに来場→申込書に記入→エントリー代金の支払→正式受理→イベント参加
●申込の注意点
・必ずエントリー代金を持参してください。支払が確認できるまでは『予約扱い』と見なします。
・書留郵便の際は、エントリー代を添えて申込書(おわらサーキットにございます。)を送付してください。申込書の『イベント名』欄にイベント名と開催日を忘れず記入してください。申込書に不備がある場合未エントリー扱いと見なします。

■旗の基本

サーキットではコース内の指示を全て旗で行っています。サーキットを走行する上で重要ですのでしっかりと覚えましょう。

 

■旗の種類

■黄色(ペースダウン・追い越し禁止)

進行方向に向けて落下物や停止車両等の障害物がある場合に提示。

追い越しをしてはならず安全に進行できる速度まで落とさなければならない。

 

■赤色(走行中断・競技中断)

コース上、走行に差し障る状況(不動車両や落下物がある)の場合に提示。

安全に進行できる速度まで落とし、速やかにピットまで戻ってこなくてはならない。

 

■黒色(ドライバーに対する注意)

走行中ドライバーに問題があった場合(ルール違反やマナー無視など)に提示。

速やかにピットインし、オフィシャルより注意を受けなくてはならない。

 

■オレンジボール(車両にトラブルが発生)

走行中、車両に異常がある場合に提示。

速やかにピットインし、車両の確認をしなくてはならない。

 

■緑色(コースクリア・旗の解除)

黄旗の解除や赤旗で中断した走行の再開を知らせる場合に提示。

 

■チェッカーフラッグ(走行終了・競技終了)

走行終了時に提示。チェッカーフラッグ後は速度を落としピットインしなくてはならない。

 

その他の旗

オイルフラッグ(走行注意)

水・砂・オイルなどで滑りやすい状況が進行方向にある場合提示。追い越し禁止ではない。

 

黒/白色(ドライバーに対する注意)

ルール違反やマナー違反をしたドライバーに提示。改善されない場合は黒旗に切り替わる。

 

青色(進路を譲れ)

後方から速い車両が接近の場合提示。振動提示の場合はすぐ後方に接近している意味。

 

白色(低速車両あり)

緊急車両・マーシャルカーなどがいる場合に提示。

 

■必読

ご来場になる前に必ずお読み下さい。来場の際は内容について理解したものとみなします。

■2014年11月19日追記■

フリー走行でのラリータイヤの使用を禁止いたします。

コンパウンドの性質から異常な量のタイヤカスを生じ、他ユーザーの走行に影響を及ぼす為です。

ご理解の程宜しくお願いいたします。

■サーキット場内・外でのマナー

●直管マフラーの車両の入場を堅く禁止する。(音量が110db以上の車両は走行できません)
●おわらサーキットの入退場は、近隣・来場者への配慮を徹底する事。また、音量の大きい社外マフラー装備の車両はインナーサイレンサー装着も合わせて徹底する事。

※インナーサイレンサーは取り外しが可能な為、構造上の消音器と見なしません。直管マフラーへ装着しても入場はできません。
●ゴミは必ず持ち帰る事。特にピットを利用した後は、必ず清掃するよう心掛ける。特にタイヤかす・バーストしたタイヤ・剥離したトレッド面・スプレー缶等のゴミは放置しない事。※産業廃棄物の不法投棄と見なします。
●吸殻入れのある所定の場所以外での喫煙は禁止します。また歩きながらの喫煙は禁止します。
●場内及び入場ゲート付近は必ず徐行を厳守すること。
●モラル・マナーに反する行為(危険運転・器物破損等)を行った場合、当方に判断により退場勧告・警察への通報等厳罰対応を行うものとする。
●場内での飲酒は堅くお断り致します。また飲酒での走行及び当施設へ入退場をお断り致します。

【場内の利用】
●場内の公共利用可能なもの(トイレ・ベンチ等)については、常識の範囲内で自由に利用できる。
※但し、パイロン・駐車場内での練習走行など、当方が管理するものについては必ずスタッフへ了解を得た上で利用

する事。
●施設内全ての物について、利用者が破損・紛失したものはその修繕費を当事者が負担する事。特に修復を要するものについては、当方との協議の上対応をする。
●無断使用による損害については、全責任を当事者が負い、警察の介入等厳しく対応する事とする。
●コース内および立ち入り禁止区域への無断立ち入りを禁止する。

※主な立ち入り禁止区域 最終コーナー側ピットロード・1コーナー奥エスケープなど
●ピットロード及び駐車場内は徐行を厳守すること。
※尚、場内で起きた事故において、相手を非難したり、修理代を請求することはできません。また、おわらサーキット

はその一切を関知いたしません。
※施設内での車両事故において、任意保険・自賠責(強制)保険の適用ができない場合があります。事前に契約内

容を熟知しておいてください。
●小さいお子さん、ペット等を駐車場やピット・ピットロードで遊ばせない事。保護者がしっかりと管理してください。
●サーキット走行は危険であり、リスクを伴うことを十分に理解する事。

■走行時のルール

●オイル・クーラント等の漏れが無い様にしてください。特にオイルは漏れが無い様、走行前にしっかりとチェックしてください。各リザーバタンク・バッテリーターミナルへのテーピングを必ず行って下さい。
●運転席側の窓は必ず全閉です。※同乗走行の場合は助手席側も全閉です。
●同乗走行はおわら及び間瀬会員に限らせていただきます。
●ヘルメット・グローブは必ず装着しコースへ入場してください。
●コース入場の際は、一旦停止し必ず右ウインカーを挙げ、2コーナーを過ぎるまで右側キープで走行してください。
●ピットインは最終コーナー手前程から、右ウインカーを挙げ右側キープでピットロードに進入してください。
●追い越す際は、追い越す車両の動きをしっかりと確認して、無理をせず安全に追い越してください。
●追い越される際は、急激なライン変更をせず、また後方の車両に対しハザードを挙げるなどの意志表示を確実に行い安全に走行してください。
●オフィシャルの了解を得ずにショートカットを利用しないこと。

■年会費

おわら会員

【初年度】¥21,000

2年目以降】¥16,000

 

■入会時に必要なもの

・証明写真2枚(30mm×24mm)

・引落可能な口座番号とその届出印
・運転免許証 

・入会費用

※以上が揃っていないと会員証の発行が出来ません。必ずご持参下さい。

■会員特典

・入場料無料一部イベント時を除く

・走行料金及びイベント参加費会員価格

・走行申込記入項目簡略化

・無料走行券進呈 ※新規入会時のみ

・その他

■申込にあたり

・おわらサーキットの走行経験がある事。

・ルールやマナーを守れる事。

・サーキット走行で発生するリスクを十分理解している事。

以上を理解し誓約できる方のみご入会していただくことができます。

■特記・注意事項

申込者が未成年の場合、親権者の承諾書及び印鑑証明書が必要となります
※2年目以降の年会費は銀行口座引落となります。

※更新は毎年1月です。書面にて継続のご案内をさせていただきます。

※退会の場合は必ず会員証をご返却下さい。

※会員証の再発行手続きは3,150円がかかります。

※入会後、会員として相応しくない行為があった場合、おわらサーキットの判断により退会していただきます。

■おわら会員様、これから会員になられる皆様へ

 

【同乗走行についての注意事項】

 

当サーキットは同乗走行を推奨しておりません。

但し会員様については同乗走行を許可しております。

同乗走行は練習や体験の一環として行っていただくようご協力お願いします。

遊び半分での同乗走行は絶対に行わないよう宜しくお願いいたします。

 

同乗者に対する全ての責任はドライバー側にあります。

装備品の装着やルールなどしっかりと理解し同乗者の安全確保に努めてください。

例 窓全閉、長袖・長ズボン・ヘルメットなどの装着

万が一事故などにより怪我などの傷害を負った場合はドライバーが責任を持って対応してください。

 

サーキット側の判断は絶対です。

サーキット側が危険な同乗走行と判断した場合、走行をお断りする可能性がございます。

また同乗走行自体の権限を剥奪する可能性もございます。

この判断に不服がある場合、もしくは不服を申し立てた場合、会員証の返還を求めます。

 

以上の事項をかならずお守りいただいて楽しいサーキット走行を行ってください。

ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。

おわら会員募集中

おわら会員募集中